【DQMSL】ふくびき5回引いたモンスターで究極転生への道に挑戦する 第3話「とくぎ転生」

スポンサーリンク
DQMSL
スポンサーリンク

DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)をお楽しみの人も、これから始める人も
こんにちは、ウシオサ(@usiosablog)です。



前回の記事はこちら

始まってから何も進んでない企画、はじまるよー!

スポンサーリンク

究極転生への道の攻略法を簡単に確認しよう!

ウシオサ
ウシオサ

今更か!

基本事項
・デイン系が弱点のモンスターが多いので必ず覚えよう!
・覚えられればギラ系・メラ系・バギ系も覚えさせる!
・回復役は事故回避のために2体が安定!
1戦目
・さそりアーマーは「ザオラル」を唱える為、出現時は優先して倒す。
2戦目
・ごくらくちょうは「やきつく息」や「ベホマラー」を唱える為、優先して倒す。
3戦目
・魔法攻撃が強力なので「マジックバリア」等で対応、余裕があれば「フバーハ」で息も対応。
4戦目
・Sキラーマシンの斬撃攻撃が強力。斬撃封じやピオリムで回避しつつ倒す。
・1戦目~4戦目の要注意モンスターがでてきたらそちらを優先して倒す。
5戦目
・タマゴの瀕死状態での会心の一撃が怖いので、確実に1体ずつしとめる。

シュプ
シュプ

これを念頭に入れて特技転生をすれば、
多少はましになりそうだな。

ウシオサ
ウシオサ

なるほどなるほど!
なんだか昔を思い出すな。やってやるぜ!

特技転生ふくびきレンジャーの紹介

特技転生した各モンスターと、武器も装備したので合わせてそれも紹介!

どくやずきん




特技変更点

OUTIN
さみだれうちふうじん斬り
特技を「ふうじん斬り」に変更。
バギ系の斬撃は4戦目に出現する可能性のある「Sキラーマシン」の弱点を突ける有効斬撃。

武器は「冒険者の剣」を採用

ときどきMP回復は25%の確率でMPを少量回復してくれる為、長期戦に有効。

バザックス




特技変更点

OUTIN
かぶとわりホーリーラッシュ
特技を「ホーリーラッシュ」に変更。
「究極転生への道」にはデイン系の弱点とするモンスターが多いため、必須特技。
バザックスは特性「くじけぬ心」があるので、耐久性もあり、エースとして活躍できるはず。

武器は「ハロウィンステッキ」を採用

バザックスはMPが低いので、MP回復をしながら長期戦に対応できる装備を採用。

アンドレアル




特技変更点

OUTIN
もうどく斬りホーリーラッシュ
特技を「ホーリーラッシュ」に変更。もうどく斬りの毒よりも確実なダメージソースに変更。
バザックス同様、デイン系の斬撃で攻略を狙う。

武器は「ひかりのつるぎ」を採用

アンドレアルは攻撃力が低いため、デイン系の斬撃のダメージアップを図る。
何故か+5なので、今後+7に変更予定…

ようじゅつし




特技変更内容

OUTIN
イオラライデイン
スクルトベホイミ
特技を「ライデイン」「ベホイミ」に変更。
ライデインはデイン系で魔法攻撃、ベホイミはHP回復でパーティを立て直す。
特性の「自動MP回復」を存分に発揮できる環境となった。

武器は「ひかりの杖」を採用

ライデインの賢さキャップ(賢さ上昇によるダメージ限界値)が500
ベホイミが400
と設定されているので、賢さ+100を採用
また、ひかりの杖+7の固有効果「せんこうの加護」は、
「4ターンMP回復、いてつくはどうで剥がされない」為、バトル終了後にベホイミで使用したMPをここで回復する。

ドラゴンソルジャー




特技変更点

なし!!

武器は「ビルダーハンマー」を採用。

低い攻撃力を補い、さらにビルダーハンマー+10の固有効果「魔人攻撃強・改」は
「通常攻撃時、30%ほどの確率で会心の一撃が発生する」(gamewith様参照)
その為、魔人斬りの使用と会心の一撃の確率は差がないと思われる。

シュプ
シュプ

え、大丈夫?

ウシオサ
ウシオサ

いや、その…なんか特技転生できないんだよ。

特技転生について



「ランクがA」以上で「レベルが20」以上のモンスターがとくぎ転生を行うことができます。

ウシオサ
ウシオサ

な、なんだってー!!

シュプ
シュプ

特技転生が当たり前すぎて忘れてたぜ。

ウシオサ
ウシオサ

と、とりあえずドラゴンソルジャーのポテンシャルを信じて挑戦するしかない。

次回、とくぎ転生をしたパーティで究極転生への道へ挑戦!攻略なるか!?

今日はこの辺で!次回をお楽しみに!

よければクリックお願いします↓


ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト(DQMSL)ランキング
タイトルとURLをコピーしました